人 生 後 半 を 楽 し み た い

’22 イタリア③ Capri

3月後半に行ったイタリア7泊8日の記録

目次

高速船でカプリ島へ

南イタリア3日目 

今日はあの桟橋から 船に乗るぞ ⇩

チケット売り場 ⇩  帰りも時間指定で購入(往復で5000円くらい)

CapriTicket

港から見えるホテル方面 ⇩

船が出てしばらくするとソレントのマリーナグランデが見えてくる。⇩

カプリ島に近づいていく。⇩

ソレント港から25分でカプリ島マリーナグランデ到着。⇩

3月の青の洞窟はずっと閉鎖していた

旅行に出る前から青の洞窟は高波や強風で閉鎖されていたのでカプリ島半周する予定だった。

マリーナグランデから小船に乗って進むけれど強風で揺れた揺れた。 ⇩

冷たい海に投げ出されるかと思うほどで、笑っていたけど怖かった。

小さい青の洞窟や白い洞窟、緑の洞窟に入っていく。

洞窟の中でも揺れた 揺れた。

Marina Piccola ⇩ やーっと陸地に上がれる。 1周しなくて良かった。

Piazzetta di Capri ⇩ 時計台

カプリ島で一番高い山 モンテソラーロへ

長ーいチェアリフトに乗って眺めの良いところへ。

古代からローマ皇帝のリゾート地だったカプリ島。

ソレント半島が見える。

素晴らしい眺めだった。

カプリ島のRistorante

カプリ島に来たのでカプレーゼを注文。 ⇩

南イタリア名物(ナポリ)ドルチェ Baba ⇩ レモンチェッロ ⇩ 

Piazzetta di Capri ⇩

オレンジ2個半 + レモン半個のとっても美味しいジュース。

もう船が出る時間 あっという間だった。 

高速船でソレントに帰る。 ♪帰れソレントへ♪

最後もまた同じRistorante

美味しいので最後の夜も同じレストランに来た。

来る度にグラスワインの量が増えている。 ⇩

Gnocchi alla Sorrentina ニョッキソレント風⇩ Frutti di mare海の幸揚げ物 ⇩

毎日美味しかったな。 お店の人も優しかったな。

レモンケーキ ⇩     最後はサービスのレモンチェッロ ⇩

ベスビオ山とポンペイの夜景 ⇩

ソレント最後の夜でした。

古代からのリゾート地 カプリ島

’22イタリア旅  アラ還夫婦の3つの贅沢とオンライン予約

  • URLをコピーしました!
目次
閉じる