人 生 後 半 を 楽 し み た い

’23秋 カナダメープル街道の旅 ⑤ / ケベック・シティ1

(2023年9月 カナダの紅葉を楽しみに行った記録)

カナダのケベックシティはアメリカ・オハイオ州の我が家から1570kmのところにあってとても遠い。

遠いけれど、全部夫の運転で行ってきた。

目次

ケベック州の州都

ケベックは先住民アルゴンキン族の言葉で「川が狭くなっているところ」という意味。

セントローレンス川の幅が狭くなっている地点に位置しているケベック・シティ

ケベック・シティも「北米のパリ」と言われていて、とてもヨーロッパが感じられる街

エイブラハムの平原/セントローレンス川が見える展望デッキ

新市街のホテルからケベックシティの散歩へ

イギリス陸海軍とフランス陸軍の間で行われた戦闘の地「エイブラハムの平原」を登って行く

View Point River へ ⇩ セントローレンス川 モントリオール方面

坂をおりていく ⇩

La Citadelle de Québec  ケベックシティ要塞

北米唯一の城塞都市

フランス式の星型の要塞で1829年に建築が始まり、完成は1857年

現在もカナダ陸軍第22連隊が駐屯している 

シャトー・フロンテナック Fairmont Le Château Frontenac

お城のようなホテル ⇩

この建物は世界のカレンダーで紅葉の頃の11月に登場していた覚えがある ⇩

ここはモントリオールより緯度が高いけど、まだ緑が多い。

セントローレンス川の河口でセントローレンス湾が近いから気候がマイルドなのかな?

Terrasse Saint-Denisからの眺め ⇩

ケベックシティは美しい

ノートルダム大聖堂

献灯(寄付?)するのにカード決済になっている ⇩ 現金持たなくなったからね

黄金の祭壇が輝いている ⇩ 17世紀半ばに建立された大聖堂

パイプオルガン ⇩

ステンドグラスもキレイ ⇩

お土産コーナー ⇩

ガイドツアーもあるようだ。

ケベックシティ2に続く

  • URLをコピーしました!
目次
閉じる