人 生 後 半 を 楽 し み た い

’22年 夏 ミュンヘンからシカゴへ (ルフトハンザ航空)

(2022年7月)

朝のミュンヘン空港 ⇩

シカゴ行き ⇩

ちょっと古い感じ ⇩ 開けづらい下の引出し。この中にアメニティとペットボトルの水があった。

ナゼカ富士山のエコバッグ ⇩

搾りたてっぽい美味しいオレンジジュースだった ⇩

ほとんど満席で乗客は皆マスクをしている ⇩

もうドイツに来ることは二度と無いのかな? 無いのかもと思った。

気力体力があれば頑張って、また来ることが出来るかもしれないけれど

それが出来そうな無理そうな微妙な年齢だ。

ミュンヘン➩フランクフルト➩デュッセルドルフ➩アムステルダムを通って行く。

ローマ、バルセロナがどんどん離れていく、、、

昨日通ったデュッセルドルフ上空再び ⇩ だけど住んでいた辺りはもうわからない。

アムステルダムの東にあるケーテル湖(Ketelmeer) ⇩

味噌マヨネーズって書いてあった ⇩ まぐろたたき

バルセロナがどんどん離れていく、、、

このテーブル ⇩ 出すのは簡単だれど、仕舞う時に両手で物凄い力で押さないと仕舞えない。このまま出しっぱなしだった。

こんな⇩ヘッドホンがあったので、『オリエント急行殺人事件』(2017)の映画を観始めたけれど、

外人の登場人物が多過ぎ+引っ越し+移動の疲れのピークで観るのを諦めてほとんど寝ていた。

それよりも この⇩宇宙っぽい感じが楽しくて、どこを飛んでいるのかぼんやり眺めていた。

アイスランドやグリーンランド近くを通っていくようだ ⇩

この辺りは日本との時差が11時間 ⇩ ひたすらぼーっと見ている。

着陸まで2時間切った頃、また食事 ⇩

この頃、⇩日本との時差13時間。ドイツの7時間から考えると更に遠くに来たような気がするけれど

シカゴとデュッセルドルフはどっちが日本から遠いのか、、、?わからない。

(調べたら日本からの距離はシカゴの方が遠かった)

天気が悪くミシガン湖の上を何回も旋回していて、シカゴ国際空港にナカナカ着陸出来ない。

約9時間のフライトで到着 ⇩ 

ほとんど寝ていたからか、フライト時間が10時間未満だったからか

思ったよりも疲れていない。

このあと入国審査、国内線に乗り換えてオハイオ州へ

続く ⇩

  ドイツからアメリカまで(後半部分) 

  アメリカ①

  • URLをコピーしました!
目次
閉じる