人 生 後 半 を 楽 し み た い

’25 1月 フロリダの旅 ⑨ / ケネディ宇宙センター ②

(2025年1月)

極寒のオハイオから温暖なフロリダに行った記録

目次

Kennedy Space Center 

アポロ / サターン V センターから戻って

 再びビジター・コンプレックスVisitor Complexへ

Space Shuttle Atlantis

スペースシャトル・アトランティス見学 ⇩

まずアトランティス号が出来るまでの映像を見て ⇩

扉が開くと本物のアトランティス号が現れる ⇩ こういう演出がすごい!上手く出来ている

宇宙飛行33回のアトランティス号にはたくさんの傷があった ⇩

反対側 ⇩

ハッブル宇宙望遠鏡 ⇩ 実物大のレプリカ

地上からではわからない遠くまだまだ知られていない宇宙の様子がわかるってすごい

野口聡一さん ⇩

ISS国際宇宙ステーション ⇩

ISSの中を探検 ⇩

かなり広い ⇩

遠くから見るとこんな感じ ⇩

JAPAN ⇩

スペースシャトル着陸の角度体験 ⇩ 

靴を脱いで荷物を抱えて滑ってみた ⇩ この見た目よりかなり高さがあり急だった

他にも見どころがたくさん

タイヤはミシュラン ⇩

Shuttle Launch Experience ⇩

打ち上げ体験してきた ⇩

操縦シミュレーション ⇩

他にもいろいろシミュレーション出来る ⇩

チャレンジャー号とコロンビア号 ⇩

Forever Remembered 亡くなった宇宙飛行士14人の追悼の展示があった

見どころたくさんのスペースシャトル・アトランティスには2時間近くいた

お昼 ⇩

注文は日本語で出来る ⇩ 

これが出てくるまで ⇩ システム障害と人出不足で40分もかかった

その後 ⇩ 宇宙飛行士さんの話を聞いたり

IMAX Theater ⇩  美しい宇宙の映像に感動して2つも映画を見た

最後に今後のロケット打ち上げ予定のお知らせ ⇩

他にも入っていない建物があちこち ⇩

あちこち ⇩

お土産を見て ⇩

逆さま、どんな角度でも、水中、-34℃~121℃ の温度、無重力でも書ける宇宙ペンを買ってみた

まだ使っていない

もうすぐ閉園の17時半 

NASAで見る月 ⇩

次に来る時には海辺にあるLC39の見学が出来るバスツアーに参加してみたい

1日では全然見切れないほどたくさんの宇宙があったケネディ宇宙センター

もっともっと宇宙について知りたくなった

  • URLをコピーしました!
目次
閉じる