人 生 後 半 を 楽 し み た い

’24 春 ワシントンD.C. ⑤ / アーリントン国立墓地~ピッツバーグへ

(2024年3月下旬)

目次

アーリントン国立墓地

ホテルを出た後は、アーリントン国立墓地へ

行く途中に ⇩ ジェファソン記念堂やワシントン記念塔が見えた

ポトマック川を渡って、バージニア州へ

アメリカ国防総省本庁舎 ⇩ ペンタゴン

⇩ 案内されて駐車場へ

その後ビジターセンターに並ぶ長蛇の列を見て、ビックリした。

ツアーに参加する訳じゃないから、どうすればいいか? 係の人に聞いたら

「入るためにとにかく並んで」と言われた。

⇩ このビジターセンターでセキュリティチェックが行われていた。

セキュリティチェックして、ビジターセンターに入る ⇩

ビジターセンター内のツアーのチケット売り場 ⇩

こんなバスが走っていた ⇩ 

歩いて行ってみる。ナンダカ緊張する。 ⇩ 広大な敷地 (約3km2) 

たくさんの白い墓石 悲しい気持ちになる。

第35代ジョン・F・ケネディ大統領のお墓にはたくさんの人 ⇩

ケネディ夫妻の墓と「永遠の炎」 ⇩ 両端には幼くして亡くなった2人のお子さんの墓

1864年南北戦争の戦没者のために築かれ、独立戦争の戦没者の墓地も設けられ、

第1次世界大戦、第2次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争の戦没者やテロ犠牲者などが祀られている。

スペースシャトルチャレンジャー号の慰霊碑もある。

遠くに見えるリンカーン記念堂 ⇩

ワシントン記念塔と議会議事堂 ⇩

ペンタゴンも見える ⇩

The Tomb of the Unknown Soldier 無名戦士の墓 ⇩ すごいたくさんの人

衛兵の交代式 ⇩ 

21歩や21秒と厳格に定められている動き。すごかった。

追悼の献花 ⇩ トランペットの演奏の間の黙祷 

Memorial Amphitheater ⇩

日本のクラブアップルって書いてあった ⇩ 

可愛い ⇩

帰り道 アーリントン国立墓地の隣の公園にある海兵隊戦没者碑が見えた ⇩ 

ポトマック川を渡って、バージニア州からワシントンD.C.に入り、このあとはピッツバーグへ

メリーランド州を通って、ペンシルバニア州へ

3回目のピッツバーグは雨でした。

4時間で到着。

  • URLをコピーしました!
目次
閉じる